【毎日更新】相続税専門税理士ブログ

相続税専門税理士㊙カード25【離婚と相続人】


相続税専門税理士に任せてスッキリ!
相続税専門税理士が直接対応
事前予約で土日祝日夜間対応可能
明確な料金体系+スピード対応
大手生命保険会社様で相続税・贈与税に関するセミナー講師の実績有(最近の実績:令和5年11月・令和5年12月・令和6年2月)

または はこちらから


相続人になるのは誰か?離婚した場合にはどうなるか?

相続が発生した場合、誰が相続人になるかは、民法に定められている

第1順位:配偶者(法定相続分:1/2)+子(子全員の合計の法定相続分:1/2)

子が既に亡くなっている場合には、その子の子(つまり孫)(その孫もなくなっている場合にはさらにその下の方)が相続人になる(これを「代襲相続」と言う)

子や孫、さらにその下の方を「直系卑属」という

子が相続放棄をした場合には孫にならない(相続放棄をすると、最初から相続人ではなかったモノとして取扱われるため)(第2順位に移る)

民法(一部抜粋)
(相続の放棄の効力)
第九百三十九条 相続の放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなす。

第1順位の子(その代襲相続人を含む)がいない場合】
第2順位:配偶者(2/3)+直系尊属(1/3)

直系尊属は、第1順位に記載した「直系卑属」とは逆に、亡くなった方の上の方(父母や祖父母等)

第2順位は、相続放棄をしても第3順位に移らない(父母が相続放棄をした場合には祖父母に移る)

民法(一部抜粋)
(直系尊属及び兄弟姉妹の相続権)
第八百八十九条
一 被相続人の直系尊属。ただし、親等の異なる者の間では、その近い者を先にする。

「近い者を先にする」だけであって、父母が亡くなっている場合に祖父母が相続人になるのは「代襲相続」ではない(直系尊属では代襲相続は発生しない)

したがって、父がご存命で母が亡くなっている場合、配偶者以外では父のみが相続人(母の父母(つまり祖父母)が相続人になることはない)

【第1順位の子(その代襲相続人を含む)・第2順位の直系尊属がいない場合】
第3順位:配偶者(3/4)+兄弟姉妹(1/4)

1回だけ代襲相続が可(甥や姪まで)

甥や姪もいなければ、100%配偶者

親(父・母)が離婚した後に、父(または母)が亡くなった場合、母(または父)は相続人にはならない(離婚により配偶者ではなくなっているから)

親(父・母)が離婚した後に、父が亡くなっても、母が亡くなっても、子は相続人になる(離婚は関係ない)

親(父・母)が離婚した後に、子①が亡くなった場合、その子①に子②(やその代襲相続人③)がいれば、その子②(やその代襲相続人③)が相続人になるが、子②(やその代襲相続人③)がいなければ、第2順位に移るため、離婚した親(父・母)が相続人になる(離婚は関係ない)